駄菓子屋 飛騨高山のご当地駄菓子と明治創業の駄菓子屋さん2軒 飛騨高山で有名な宮川の朝市。 飛騨高山は、仙台、播州(兵庫県)と並ぶ駄菓子文化が根付いており、昔ながらのその地域の駄菓子があります。 岐阜県高山市内で明治から続く駄菓子屋「打保屋」と「森林緑々園」に行ってきました。 創... 2020.04.23 駄菓子屋
駄菓子のうんちく ふるさと納税 返礼品で「駄菓子」がもらえる自治体一覧 実質2000円でお礼の品がもらえる「ふるさと納税」。 返礼品に「駄菓子」が選べる自治体があるのをご存知でしょうか? 昔からその地で愛され、受け継がれてきたなつかしのお菓子からは「地元愛」を感じます。 駄菓子がもらえる自治体... 2019.09.01 駄菓子のうんちく
珍しい駄菓子 ふるさと祭りで北海道季節限定「ピンクなブラックサンダー桃色の雷神」をゲット 東京ドームで行われている「ふるさと祭り東京2019」に行ってきました。 初めて参加しましたが、平日なのにすごい賑わい! 第10回ご当地どんぶり選手権をはじめ、イケ麺スタンプラリー、ご当地スイーツマルシェなどおいしいものが... 2019.01.18 珍しい駄菓子
珍しい駄菓子 うまい棒全種類味当てクイズで遊んだ感想と地域限定味まとめ 画像:駄菓子あてるまで帰れま10より 駄菓子ランキングでいつも上位に入っている”やおきんうまい棒”。 駄菓子界の王様的存在感です。 「駄菓子辞典」を立ち上げた当時、撮影のためにたくさん購入したので子どもたちと味のあてっこを... 2018.10.12 珍しい駄菓子