駄菓子の面白い話とか。

3月12日の【だがしの日】は駄菓子と笑顔を交換する日
駄菓子事典
みんなの大好きな駄菓子にちなんだ「だがしの日」があるのをご存じですか?
2015年に認定されたまだ新しい記念日です。
お菓子の神様の命日なんだって
だがしの日とは
駄菓子事典
3月12日...

お菓子の神様 田道間守と林浄因命を祀る【菓祖神社】
京都フリー写真素材
吉田神社(京都府)内にある菓祖神社には、田道間守命と林浄因命2人の神様が「菓子の祖神」として祀られていており、京都を中心に全国の菓子問屋や和菓子職人、パティシエなどお菓子業界の方から信仰されています。
菓祖...

コリス「80付大当ガム」が2020年8月で製造終了
コリス80付大当
駄菓子屋さんの楽しみのひとつ「当てくじ」に、1回20円のくじを引くと、1等から6等のガムがもらえる「コリス80付大当」があったのをご存じでしょうか。
そんな「80付大当」が2020年8月で製造終了になっていた...

よっちゃん味付け「いかみみ」と「あたりめ」がうまい!
近所のスーパーでよっちゃんの新製品「味付けあたりめ」と「味付けいかみみ」を発見。新発売!とあたりめパッケージに書かれていますが、いかみみは2018年頃からあったみたい。
たっぷり入っているのに1袋298円(近所のスーパー価格...

さくらんぼ餅の会社が作った【現場の相棒・塩ビタミンゼリー】で熱中症対策
夏本番前に、手軽に塩分・水分・ビタミン補給ができる「現場の相棒・塩ビタミンゼリー」が共親製菓株式会社から発売になりました。
「さくらんぼもち」の会社よ
気象庁が発表した6月~8月の3か月予報に...

駄菓子屋で買えるバレンタインのおすすめチョコレート
バレンタインデーのチョコレート決めましたか?
サロンデュショコラもいいけれど、駄菓子屋さんにもかわいいチョコがいっぱいありますよ!
友チョコ、義理チョコに使える安くてかわいい配りチョコ(今はばらまきチョコっていうのかな)...

【駄菓子専用日本酒】飲み比べ6本セット買いました
駄菓子に合う日本酒が発売され話題になりましたが、お酒屋さんを探しても見つからず。メーカーに問合せもしましたが、1本売りだと送料のほうが高くなってしまうためあきらめていました。
楽天で全部まとめて入った「飲み比べセット(送料無料...

ロフト限定「うさまるうまい棒」買いました
ロフト限定の「うさまるうまい棒」を買いました。
1本10円のうまい棒と比べると30円なので割高ですが、すごくかわいいので配ばり菓子に最適です。
横浜のロフトにはピンクのうさまるパケしかなかったけれど、別なパッケージのうま...

駄菓子で学ぶ軽減税率
10月からの消費税増税で、駄菓子の「軽減税率」が複雑すぎると話題になっていますが、100円以下の駄菓子は非課税にしてほしいわ、ほんとに。
駄菓子の問屋さんに行ったら、レジのおばさんが同じ値段の商品を数えながらすごい速さで計算し...

ふるさと納税 返礼品で「駄菓子」がもらえる自治体一覧
実質2000円でお礼の品がもらえる「ふるさと納税」。
返礼品に「駄菓子」が選べる自治体があるのをご存知でしょうか?
昔からその地で愛され、受け継がれてきたなつかしのお菓子からは「地元愛」を感じます。
駄菓子がもらえる自治体...