おうち駄菓子屋

おうち駄菓子屋

【おうち駄菓子屋のすすめ】自宅で駄菓子屋さんごっこはこんなに楽しい

わが家は子供たちがまだ小さかったころ、部屋の片隅に「おうち駄菓子屋さん」を作って、お手伝いをするともらえるおもちゃのお金で好きなものを買わせていました。 駄菓子屋といっても、バスケットの中に駄菓子を数種類入れただけの小さなスペースです...
おうち駄菓子屋

ちょっぴりレトロで懐かしいアルマイト加工のボウルとバット

買ったお菓子を入れるかごやトレイを用意するなら、なつかしいアルマイト加工のボウルやバットがおすすめ。 アルマイト(アルミ)は昔の給食の食器の素材ですが、軽くて割れないので子どもたちが使う器にぴったりなわけですね。 もちろ...
おうち駄菓子屋

駄菓子屋で使われていた日本の古い猫瓶を探す

日本の古いガラスの容器を扱うお店 zakka store towi 昔の駄菓子屋といえば、猫瓶に入ったお菓子がたくさん並べてありました。 猫瓶(ねこびん)とは、ふたができる広めの口が斜めに付いているガラス製の容器で、 駄菓子屋で...
タイトルとURLをコピーしました